fc2ブログ

グループホーム支援員募集

グループホームで障害のある方の生活を支援してくださるスタッフを募集しています。
つつじのグループホームでは、障害のある方4〜5名の方が、生活をされています。
スタッフは、生活されている障害のある方の生活サポートをしていただきます。
具体的な支援内容は
家事支援(食事準備・洗濯・掃除など)
生活支援(食事支援・トイレ介助など)
になります。
ゆったり、和やかな空間で、福祉の仕事をして見ませんか。

この度急募しているスタッフは、
名 前 ホームつつじ
場 所 東広島市西条町西条45−24(西条駅から徒歩10分)
時 間 8:00〜10:00/15:30〜17:00
給 与 950円/時間
勤務日 週2〜3日(シフトで都合の良い日をご希望を聴きながら調整します)
経験のない方でも大丈夫です。空いた時間を有効に活用して自分の力を活かして見ませんか?
関心のある方はお気軽にご連絡ください。
(お問い合わせ先)
社会福祉法人つつじ 法人本部
TEL(082)427-1155 大森 青滝
ホームつつじ

2018.09.16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お知らせ

SOARつつじのプレゼンテーション「私の伝えたいこと!」発表会

先日、SOARつつじのスキルアッププログラムのひとつ「プレゼンテーション演習」の発表会が行われました!

「プレゼンテーション演習」とは、週に一回時間を取り、月ごとに発表テーマを決め、利用者さん主体で発表の準備、最後の週に他の利用者さんや職員の前で発表当日のプレゼンまでを行って頂いています。

今回の発表テーマは「私の伝えたい事!」ということで、三人の利用者さんが自分の好きなものの良いところなどを熱くプレゼンしてくださいました!事前の準備では、パソコンで調査・情報収集をしたり、発表の流れなども考えたり、丁寧に取り組まれていました。より多くの人に伝わるにはどうしたらいいのか考えて、工夫をされていました。本番では、多くの利用者さんに聞いていただき、よい発表会になったと思います。発表の内容に関する質問や、「とてもわかりやすかった」などの感想も挙がっていました。

また発表者の方以外に、二人の方に準備や司会などの運営を手伝っていただきました。お二人で司会の言葉を考えられたり、発表者の方の資料を推敲するのをお手伝いされたりと大活躍されました。

今後も継続して様々なスキルアップに繋がるプログラム運営ができるよう、利用者、職員間で話し合っていきたいです!

発表会1
発表風景

発表会2
好きなキャラクターについて発表されました。

ブログ発表者
発表者の3人のうちのお2人です。
「緊張したけど、自分の伝えたいことを伝えられてよかったです」と話されていました。

2018.09.11 | コメント(0) | トラックバック(0) | SOARつつじ

第1回保護者の方向け学習会を行いました!


 児童発達支援センターぐるんぱでは、保護者の方が子どもさんの障害特性の理解や将来イメージを持つ場とすることを目的として、年3回学習会を実施しています。
 今年度第1回目の学習会は、広島県発達障害者支援センターの方を講師としてお招きし、『困った…に対するアプローチポイント~行動を障害特性を軸に考えよう~』というテーマで、幼児期からの早期支援の目的についてや、成人の当事者の方の物事の感じ方・見え方についての言葉を交えながら障害特性についてのお話をしていただきました。実施後のアンケートでは、子ども達が普段どのように情報を処理しているのかイメージがしやすかった、情報の捉え方に違いがある事を理解した上で関わり方を考え直してみようと思った、等のご感想をいただきました。その他にも、成人支援や就学の話も聞いてみたい、といったご要望も挙がったため、今後の実施内容も検討していきたいと思います。
 お忙しい中、たくさんのご参加ありがとうございました!

学習会

2018.09.07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぐるんぱ

«  | ホーム |  »

プロフィール

つつじ

Author:つつじ
こちらは広島県東広島市にある社会福祉法人「つつじ」で働くスタッフのブログです。
グループ施設でカテゴリに分け、そこで働くスタッフのつぶやきやイベント参加情報などを発信していきます!コメントも是非どうぞ♪

最新トラックバック

カレンダー

08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR